ヤフーショッピングのアカウント停止や強制休店の原因と対策

今回はヤフーショッピングにおける、
アカウント停止や強制退店、強制休店について
解説したいと思います。

「ヤフーショッピングの審査に落ちました!」
「急にアカウント停止になりました」
「強制休店になってました」

という声を以前より聞くようになりました。

固定費がいらずに無料で出店できる反面、
不審な点やルール違反があった場合に、
Yahoo!側は”赤子の手をひねる”より簡単に、
アカウントの停止や削除、強制休店や退店の措置を
講じるようになっています。

どれだけ売上をあげていようと、
どれだけ有名な店舗であろうと関係ありません。

アカウントや店舗を維持するための
要点を確認したいと思います。

ヤフーショッピングでアカウント停止になる原因

アカウント停止になる理由はただ1つです。

それは、ルール違反、つまり規約違反をすることです。

一方で、規約なんて読んだことありません!
という方も多いのではないかと思います。

そんな方は、ぜひこのタイミングで
ヤフーショッピングの規約を確認してみましょう。

末尾にリンクを貼っておきます。

代表的なものを挙げたいと思います。

転売の禁止

Yahoo!ショッピングの注文情報をもとに、出店者様がAmazon.co.jp等の通販サイトやフリマアプリにて注文を行い、お客様へ商品を配送すること

ヤフーショッピングで商品を頼んだら、
Amazonから荷物が届いた!なんていうのがこれです。

Amazonで売っている商品に
価格を上乗せして、ヤフーショッピングに出品。

売れたらAmazonに注文して、
ヤフーショッピングの購入者に
お届けするという流れの国内転売です。

もちろん、Amazonやメルカリだけでなく、
すべてのサイトについて言えることです。

この判別ポイントは「納品書」や「ダンボール」です。

Amazonで頼んだらAmazonの箱で届きますし
Amazonマーケットプレイスでも納品書はAmazonのまま。

これはAmazonに限らず、どこのサイトでも同じです。

これがバレて通報されたら、当然、一発で退店になります。

偽ブランドの販売

ブランドのコピー商品の販売には気をつけたいところです。

特に、中国輸入のアパレル商品には、
コピー商品が多く存在しています。

気をつけたいのは、知らず知らずのうちに、
コピー商品を販売してしまっているケースです。

例えば、以前、実際に事例としてあったのは、
GUCCI(グッチ)の商標権違反です。

GUCCIは緑と赤のストライプ柄を
商標登録していますが、
ブランド好きな人ならまだしも、
そうではない人には
「クリスマスカラー」にしか見えません。

この柄が入って入生商品を出品することで、
サイト内のパトロールに見つかったり、
顧客から通報されることで、
違反判定を受けることがあります。

在庫を確保しない状態での販売

規約には

出品時には在庫が確保されていることが前提です

とあります。

いわゆる無在庫販売は禁止なのです。

ですが、実際のところは、それで出店していても、
出店審査が通れば、問題になることは稀です。

楽天などは在庫を確保していることを
証明しないと出店できませんが、
ヤフーショッピングは申告だけなので
審査を通して、その後、無在庫販売を
することが実質可能になっています。

ポイントはキャンセル率(欠品が原因)です。

注文が入っているのに、在庫がなくて
キャンセルが相次いだ場合は、
当然ながら無在庫販売を疑われます。

極端な話ですが、無在庫販売でも、
注文後の在庫が100%確保されて、
予定期間内に顧客へ配送されれば、
顧客は満足するので、ヤフーショッピング側も
問題視する必要はありません。

最近のヤフーショッピングの休店措置の原因

最近よく耳にするようになったのは、
上記のような明確な規約違反ではなく、
ヤフーショッピングからの「要返信」メールを
”無視”してしまうことによるものです。

ヤフーショッピングのお客さんは
店舗の対応に不備があった場合に、
ヤフーショッピングに直接連絡をして、
店舗に対応を促すことができます。

この場合、【要返信】という形で、
ヤフーショッピングから顧客対応について
次のようなメールで調査が入ります。

ヤフーショッピングから届くメール

これに期限内に返信しないと
「強制休店」されます。

さらに、これを無視し続けると、
「強制退店」になります。

ただ、よくあるのが、この「要返信」のメールが
【迷惑メール】として分類されてしまうことです。

ヤフーショッピングが日々大量の
営業メールを送っているため
迷惑メール判定を受けている場合が多くあります。

それと同じ扱いを受けて、「要返信」メールも
迷惑メール判定を受けて、ひっそりと
迷惑メールフォルダに入ってしまうのです。

迷惑メールフォルダに入っていたので
気づきませんでした!といっても、
ヤフーショッピングは決してそれで
強制休店や強制退店を取り消してくれることはありません。

ヤフーショッピングで強制休店されたときの対策

上記の理由で強制休店になった場合は、
返信期限内ならすぐにメールを返信しましょう。

ただ、強制休店になっていても、
次のような状況から、実は気づきにくいの現状です。

ストアクリエイターProにはいつも通りログインできる

商品ページもいつも通り表示される

ですが、実は自分だけにしか見れていません。

Yahoo!アカウントからログアウトして初めて
休店になっていることが分かります。

「新規注文が急に止まった」
「ストアクリエイターProのトップ画面に
 ”強制休店”についてのアラートが出ている」

という点で気づくことができます。

ストアクリエイターの丈夫に表示される

ログアウトするとトップに出現(休店設定を未変更の場合)

強制休店の時点であれば、
まだ救われる可能性が十分にあります、

強制休店になった理由がメールで
届いていると思いますので、
それをすぐに確認して、
ヤフーショッピングの指示に従ってください。

ポイントは迅速に、誠意を持って返すことです。

誠意を持って返信しても、
「復活するかどうかは知りません」という
若干冷たいメールが返ってきますが、
再開か強制退店(アカウント停止)かの
結果が返ってくるまで、辛抱強く待ちましょう。

ヤフーショッピングから届く、冷たいメール

ヤフーショッピングのメールにフィルタを設定

ただ、そうなる前に、事前に対策を取ることが大切です。

大きな規約違反や明確な規約違反がない限り、
基本的には、ヤフーショッピングから
事前に連絡が来ることが多いです。

そのメールを迷惑メールに分類しないように、
フィルタ設定をしておきましょう。

ヤフーショッピングからのメールは

yshopping-store@mail.yahoo.co.jp
※アットマークは半角に変えてください

というアドレスから送信されてきます。

必ずこのメールにフィルタ設定をして、
「迷惑フォルダに分類しない」ように設定してください。

設定の仕方はメールソフトによって異なると思いますので、
それぞれの方法を検索してみてくださいね。

ヤフーショッピングでアカウント停止したときの対策

ヤフーショッピングでアカウントが停止した場合や
強制退店させられた場合は、現状は諦めるしかありません。

そのままでは再起は不可能です。

ただ、商品情報などは手元にあると思いますので、
多少時間はかかりますが、違う形で再起自体は可能です。

一度強制退店やアカウント停止を受けると、
名義や住所などが一致した状態では、
出店申請が新たに認定されることは少ないです。

なので、他の方や他の会社に協力してもらって、
(アカウント借りて)出店するという方法を用います。

ただ、協力してくれた方に迷惑をかけないようにしましょう。

問い合わせ返信のスピードが最大の鍵

明確な規約違反によって退店措置がとられる以外は、
顧客との問題がヤフーショッピングに持ち込まれて
強制退店に至ることがほとんどです。

顧客がヤフーショッピングに通報するほとんどの原因が
顧客と店舗の間の「コミュニケーション不足」です。

1.顧客からのメールに迅速に返信すること
2.常識の範囲内なら、顧客の要望をしっかりと受け入れること

この2つがポイントです。

特に、最近は片手間でショップ運営をする人も多いので、
ついつい問い合わせ返信が遅くなりがちです。

また、ショップの売上が急拡大する際などは
業務でいっぱいいっぱいになって、
顧客対応が疎かになりがちです。

ネット通販は対面ではないがゆえ
顧客対応の迅速さや丁寧さが
健全な運営の鍵を握っています。

今一度、店舗運営がしっかりとできているか、
見直しを図ってみましょう。


楽スル式ネットビジネス通信講座(無料)



最も確実にネットビジネスで副業/起業を成功させる方法


〜短期完結(無料)〜